体に良いもの 美味しいもの

私は料理の腕に自信がありません。こんな私が作っても美味しくなる料理・・・それは調味料と食材の力です!

柚子ちりめんおかず味噌(福岡県)

今回ご紹介する商品はこちら。
「柚子ちりめんおかず味噌」です。
f:id:yamemikan:20191003213333j:plain
この「は」の印。浦野醤油醸造元さんの商品です。
f:id:yamemikan:20191003213528j:plain
この小瓶とこのパッケージ、可愛らしいです。
お土産にも良いですね。
f:id:yamemikan:20191003213903j:plain
瓶を開けると、味噌と柚子の香り。
見るからに、ご飯との相性間違いなし🤘
f:id:yamemikan:20191003214139j:plain
あつあつご飯を用意して、
一口ぺろんと舐めてみる。
う~ん、
鼻を通る柚子の香り。そして味噌の甘辛さ。
そして、後に残るこのプチプチに近い歯応えは…ゴマか👀ごまの香ばしさと味噌。合いますね~。良いアクセントになっている。ちりめんの存在感は薄め。でもお味噌の甘辛さに紛れて、ちりめんを食べ、しれっとカルシウムが摂れてるなんてラッキー。
子どもさんでも食べれるお味。
ご馳走様でした☺️

わさびりーふ 福岡県

今回ご紹介する商品はこちら。

わさびりーふ。

博多駅のお土産売り場で見つけた、初めての商品。
わさびをすりおろしたものでなく、一見ドレッシングの様に見える「わさびりーふ」。
f:id:yamemikan:20191003093119j:plain
f:id:yamemikan:20191003093211j:plain
珍しい👀
おまけに国際特許とはなんぞや?

早速購入☺️
家に帰り、蓋を開けてみる。うん、わさびの「つん」とした香り。きつくなく、ミントの爽やかに似てる感じ。
f:id:yamemikan:20191003093642j:plain
一口ぺろんと舐めてみる。
葉、茎、根、それぞれの歯ごたえ、味が楽しめる。
鼻を抜ける香り、
噛むと「ぴりっ」
「おっ!スパイシ~☺️」
でも辛い物好きな私には優しい辛味。辛味の余韻も残る頃、気づけば身体の芯がじわーっと熱くなっている。

今日はちょうど奮発したお肉がある。
f:id:yamemikan:20191003094320j:plain
お料理の盛り付けはイマイチだが、
いざ実食!

もぐもぐ…。

これは、
これは、
ご飯が合うと思う👀→野沢菜漬け風
パスタも合うと思う💡🤘→ハーブドレッシング風
と思いました☺️
今度実験してみよう🎵
ご馳走様でした☺️

塩のり 佐賀県有明海産

今回ご紹介するのりはこちら。
博多駅のお土産売り場に売られていた商品。
f:id:yamemikan:20190926125735j:plain
のり。おにぎりに欠かせない。
福岡県の有名な産業の一つ。
パッケージを見、手に取って見ると、
思わず買わずにはいられなかった。
f:id:yamemikan:20190926125815j:plain
f:id:yamemikan:20190926130217j:plain

蓋を開ける。
海苔の色は黒さが色濃く、
塩が両面にバランス良く付いている。
まるで、海水浴をしたちびっ子が、身体が乾いて肌全体に塩がついているような感じだ。
一枚手に取り、ぱくっと。
「ぱりっ」
キレがいい。この塩加減がいい!
これはご飯だ!おにぎりにしなきゃ!
できたて白ご飯で「あついっあついっっ!」と言いながら小むすびを作り、
ぱりぱり海苔を巻き、一口。
これは美味しい。海苔の味と香りが良い。

ちびっ子もこの海苔を気に入ってしまい、三時のおやつも
「おにぎり~のりさん巻き巻きがいいの~😄」と。
気付けば、
あれ?
海苔の減りが早い。

洗濯物を片したり、何かばたばたしていた時、その理由が分かりました。
4歳次男が勝手に台所に入り、
海苔の入れ物の蓋を開け、勝手にむしゃむしゃ食べているのを発見!
次男がこの塩のりにはまり、勝手に食べてたんです。
子どもって、「美味しい物」がよく分かるみたい(笑)

こちらの海苔、また欲しい商品の一つです。
ご馳走様でした!

くだもの 福岡県 手作りみかんジュース

みかんジュース。
みかんジュースと言っても、
沢山の種類があるし、
製造メーカーさんによって、
甘さも
果汁の比率も違う。

私の実家は、
みかん農家なので、
ありがたいことに
みかんは小さい時からよく口にした。

秋に
程よい形で味の良いみかんができますように…。
願いながら、みかんをちぎる(摘果という作業)。
青いもぎたてみかんを搾り、
ハチミツと混ぜた
100%天然の
みかんジュース。

この量のみかんを
f:id:yamemikan:20190918210759j:plain
輪切りにし、
f:id:yamemikan:20190918204625j:plain
とにかく搾る。
f:id:yamemikan:20190918210827j:plain
できたジュースは、子どものコップ一杯分。
f:id:yamemikan:20190918210917j:plain
なので、また搾る、搾る。

コップを口に近づけると
みかんの甘酸っぱい香り。
そのお味は
レモンより優しい酸味で、
ハチミツの甘さととても相性が良い。
はぁ~
喉に効く~。
渇いた喉と体全体に染み渡る。
夜も飲もう!
お肌に良いはず♥️

ゆずこしょう(福岡県)

たまたま福岡空港で見つけた商品。
販売元は、豊前市で、150年以上商いを続けてきた浦野醤油醸造元。
江戸末期から続く老舗店とのこと。
豊前市は福岡の東南端。
山と海があり、自然豊富な町という印象だ。

f:id:yamemikan:20190904095157j:plain
小瓶サイズで単身者のお土産、もちろん自分用としてもいいな😄
f:id:yamemikan:20190904095223j:plain
「は」の印。この由来をお店に聞けば良かったな。

家に帰って、一口ぺろんと舐めてみる。
うん、柚の香りはもちろん、辛さ、しょっぱさのパンチがきいている。
九州の味噌は甘い。お醤油も甘い。
私は九州育ちなので、その甘めな味噌、醤油が大好きだ。
甘めの味噌に、この柚こしょう。うん、合うな~。
材料は、全部福岡地元で穫れたものだと販売の方に聞いた。

余談になるが、
浦野醤油醸造元について、お店のホームページ等を検索。
「ぶぜんらいふ」さんの記事を読ませていただいた時、浦野醤油さんの醤油を一度使ってみたいと思った。
以下の内容だ。
一から醤油を作ることは大変な作業であった為、福岡では、50年前に福岡県醤油醸造協同組合が設立され、ほとんどの醤油屋が組合から醤油の生揚(きあげ)と呼ばれる醤油のもとを購入し、最後の仕上げである”火入れ”と呼ばれる味の調整や調合作業を各醤油屋で行っているそうだ。その「火入れ」と呼ばれる作業により、各蔵で塩分や甘さ、風味が変わるとのこと。
浦野醤油では一昨年から一からの醤油の仕込みを再度始めた、と。
材料は、福岡県産の麦・大豆、そして塩のみ。

空港では、浦野醤油製造元が作られている「にじいろ甘酒」とお醤油も売られていた。
荷物が重かったばかりに購入しなかったことを悔やんだ。
ぜひ一度いただいてみたい☆





ゆず胡椒

今回ご紹介する商品はこちら。

清流長良川の恵の逸品
「青ゆずこしょう」。

九州生まれの私は柚胡椒、大好き。
豚汁に入れても良し、
この暑い夏、冷や奴に薬味としてのせても良し。
f:id:yamemikan:20190903095350j:plain
f:id:yamemikan:20190903095502j:plain

蓋を開けると、う~ん、柚の香り。
f:id:yamemikan:20190903095613j:plain
一口ぺろんと舐めてみる。
柚胡椒は、柚の香りと爽やかさ、そして辛みとしょっぱさ。
商品によっては、しょっぱさが強いものもあるように思う。
こちらの柚胡椒は、そうではない。

こちらの柚胡椒、口に入れると柚の香り。粗めなので舌で柚の皮を感じ、噛むと柚特有の酸味と苦みが味わえる。
そして辛み、その後にしょっぱさがくる感じ。
私は辛い物を好むので、豚汁にスプーン小さじ一杯入れても全然大丈夫😄。
夏ばて防止に、お野菜たくさん入れた豚汁にこの柚胡椒を小さじ一杯。
具の野菜を食べ、お汁を飲み干す時には、
汗もかきかき(笑)
口に中では豚汁のこってりさと、柚の爽やかさと辛みが残っている。
やはり豚汁には柚胡椒がかかせませんな😄
ご馳走様でした!
また岐阜に行った時は、購入させていただきます☆

黒酢ぽんず

ポン酢は、お鍋にも良いし、冷や奴にかけても美味しいですよね。
そして、お酢を使うから健康的。

今回は、鹿児島県で作られた黒酢ぽんず。
坂元醸造さん、江戸時代後期創業。
伝統的な壺作り製法。
材料は、蒸し米、米麹、地下水の三つ。
余談になりますが、
個人的に、「水」って大事だと思うんです。
うどん、そば、パン作り。
普段、炊くご飯もお水でおいしさがアップします。
鹿児島県霧島市の水を使ったくろず
美味しそうです♪
f:id:yamemikan:20190613093420j:plain
f:id:yamemikan:20190613093441j:plain
f:id:yamemikan:20190613093504j:plain
くろずなので、色も黒っぽい濃い色。
一口ぺろんと舐めてみる。
最初はゆずの香りがすっと鼻を通り、
その後にくろずのまろやかな味わい。
たいていのお酢は、
香りも強く、飲んだ時に喉に「カッ!」ときますが、
そういうことはなく、とてもまろやかで
熟成を感じる味、余韻のある味。
体に優しさを感じる味でした。
お世話になります(^^)